
2012年10月30日
2012年10月29日
2012年10月27日
はせがわ農園さんで梨狩りです。 ~前編
管理人でございますこんにちは。
えー、昨日10/26はですね、夢農人"はせがわ農園"さんで梨狩りを
して参りました。
実は先週のマルシェでチラシを頂きましてね。
梨狩りなんて珍しいんじゃね!?ってことで興味が湧きましてね。
そう、あまり聞きませんよね。
私も苺葡萄林檎椎茸はありますが梨は初めてですねえ。
マルシェで買った梨が大量に残っている事を気にも止めず
行って参りました。
梨狩りについての詳細については、はせがわ農園さんのこちらの記事をどうぞ。
続きを読む
えー、昨日10/26はですね、夢農人"はせがわ農園"さんで梨狩りを
して参りました。
実は先週のマルシェでチラシを頂きましてね。
梨狩りなんて珍しいんじゃね!?ってことで興味が湧きましてね。
そう、あまり聞きませんよね。
私も苺葡萄林檎椎茸はありますが梨は初めてですねえ。
マルシェで買った梨が大量に残っている事を気にも止めず
行って参りました。
梨狩りについての詳細については、はせがわ農園さんのこちらの記事をどうぞ。
続きを読む
2012年10月27日
2012年10月26日
千足町のコスモス畑! ~こんなのいかが?編
「ぐほっ!!」
娘の七五三アルバムの表紙を見て思わず吹いてしまった管理人です。
ご機嫌麗しゅう。
注文してから1ヶ月弱、やっとこできたので拝見したのですが
あの可愛さはいけません。反則ですよ。地球が破滅しそうです。
ええ、ちょっと言い過ぎましたね。
オヤジの脳髄なら見事に破壊されましたけどね。
アルバムと一緒に、写真のデータCDを貰ったのですが
光の早さでケータイの待受けにしました。
お陰でケータイを閉じることができません。
…と眺めてたら画面真っ暗になりました。
いやぁ。
こんな前置きはどうでもいいですね!
今回はちょっと変わった絵を集めてみました。
こちら後編なので、前編読まれてない人はこちらへどうぞ。
続きを読む
娘の七五三アルバムの表紙を見て思わず吹いてしまった管理人です。
ご機嫌麗しゅう。
注文してから1ヶ月弱、やっとこできたので拝見したのですが
あの可愛さはいけません。反則ですよ。地球が破滅しそうです。
ええ、ちょっと言い過ぎましたね。
オヤジの脳髄なら見事に破壊されましたけどね。
アルバムと一緒に、写真のデータCDを貰ったのですが
光の早さでケータイの待受けにしました。
お陰でケータイを閉じることができません。
…と眺めてたら画面真っ暗になりました。
いやぁ。
こんな前置きはどうでもいいですね!
今回はちょっと変わった絵を集めてみました。
こちら後編なので、前編読まれてない人はこちらへどうぞ。
続きを読む
2012年10月25日
千足町のコスモス畑! ~普通に撮りました編
頭の中はお花畑、管理人でございますこんにちは。
さて、本日のネタは先週末、10/20に撮った豊田市千足町の
コスモス畑でございます。
ブーログでもたびたび見かけますし…あそこって目立ちますよね!
…とはいえ、知らない人は知りませんよね。
国道153号を名古屋から豊田に向かって走ると、
三好イオンを過ぎて少し…車で5分くらい?行くと左側に見えてきます。
で、花畑が見えたら次の信号を左に入れば近くまで行けます。
が、駐車場が…ないんですよね。
まぁその辺は適当に(^_^;)
豊田から走ってくると反対車線だからやや見づらいと思います。
しかも、ちょうどいい目印がないのが困ったチャンですね。
この記事ももうちょっと前にアップするつもりだったんですけどね。
いやー、いろいろありました1週間。
ではどうぞ。
続きを読む
さて、本日のネタは先週末、10/20に撮った豊田市千足町の
コスモス畑でございます。
ブーログでもたびたび見かけますし…あそこって目立ちますよね!
…とはいえ、知らない人は知りませんよね。
国道153号を名古屋から豊田に向かって走ると、
三好イオンを過ぎて少し…車で5分くらい?行くと左側に見えてきます。
で、花畑が見えたら次の信号を左に入れば近くまで行けます。
が、駐車場が…ないんですよね。
まぁその辺は適当に(^_^;)
豊田から走ってくると反対車線だからやや見づらいと思います。
しかも、ちょうどいい目印がないのが困ったチャンですね。
この記事ももうちょっと前にアップするつもりだったんですけどね。
いやー、いろいろありました1週間。
ではどうぞ。
続きを読む
2012年10月24日
子供向け番組を語ってみるよ!~ポコポッテイト編~
管理人でございますこんにちは。
今日は、子供向け番組である"おかあさんといっしょ"の
有名コーナー、"ポコポッテイト"について語ってみたいと思います。
まあ、ずいぶん今更感が漂っていますね。
以前、"モノランモノラン"についての記事を書いたので
その続編と思って頂ければ結構でございますよ。
いやしかし、モノランからポテトに変わってから、大分
日が経ちますね。
ちょっと調べてみましょうか…
モノラン 2009年3月30日 - 2011年3月26日
ポテト 2011年3月28日 - 現在に至る
つまり、切り替わってから1年半近く経つわけですか。
本ッ当に今更ですね!
続きを読む
今日は、子供向け番組である"おかあさんといっしょ"の
有名コーナー、"ポコポッテイト"について語ってみたいと思います。
まあ、ずいぶん今更感が漂っていますね。
以前、"モノランモノラン"についての記事を書いたので
その続編と思って頂ければ結構でございますよ。
いやしかし、モノランからポテトに変わってから、大分
日が経ちますね。
ちょっと調べてみましょうか…
モノラン 2009年3月30日 - 2011年3月26日
ポテト 2011年3月28日 - 現在に至る
つまり、切り替わってから1年半近く経つわけですか。
本ッ当に今更ですね!
続きを読む
2012年10月23日
2012年10月22日
2012年10月21日
厚生病院のお祝いディナー
管理人でございますこんにちは。
昨日10/20は、ダンナが忘れてはいけない日No.2である
結婚記念日でした。
…まぁ、若干忘れかけてましたが。危ない危ない。
結婚5年目ともなるとグダグダになってきますよね。そうですよね!
来年あたりマジ忘れて危険なことになりそうです。
デンジャラスですね。
続きを読む
昨日10/20は、ダンナが忘れてはいけない日No.2である
結婚記念日でした。
…まぁ、若干忘れかけてましたが。危ない危ない。
結婚5年目ともなるとグダグダになってきますよね。そうですよね!
来年あたりマジ忘れて危険なことになりそうです。
デンジャラスですね。
続きを読む
2012年10月19日
2012年10月17日
スライムは にげだした!
管理人でございますこんにちは。
お出かけ系のネタも出し尽くしまして若干困っておりますよ。
こういう時はしょぼいネタ、略してしょぼネタで決まりですね!
…一文字しか略せてないとかいうツッコミはご遠慮願います。
ではどうぞ。
続きを読む
お出かけ系のネタも出し尽くしまして若干困っておりますよ。
こういう時はしょぼいネタ、略してしょぼネタで決まりですね!
…一文字しか略せてないとかいうツッコミはご遠慮願います。
ではどうぞ。
続きを読む
2012年10月14日
娘の七五三参りでござんす
毎週土日、ちゃんと休みがくる歓びを噛みしめてる管理人です。
こんにちは。
いやぁー、こんなうれしいことなんですよねー。週休2日!
土日休みなのがほぼ確定してるから、予定が入れ放題なんですよ。
8月までは水曜日+もう1日休めるかな?どうかなー?っていう
困ったチャンな感じだったのでね。ええ。
予定入れるにも怪しいからどうしても寸前になってしまいます。
もうコレ、歌いだしたくなりますよ。
何でもないようなことが~♪幸せだったと思う~♪♪
気分は高橋ジョージですよ。コブシを効かせて下さいね。
まぁ、そんなお休みもこれでオシマイなんですけどね。
よよよよよよ…。
さて、昨日は娘の七五三参りでして。
あまり時間がなくてバタバタではありましたが
いくつか写真を撮ってきましたのでご覧下さい。
続きを読む
こんにちは。
いやぁー、こんなうれしいことなんですよねー。週休2日!
土日休みなのがほぼ確定してるから、予定が入れ放題なんですよ。
8月までは水曜日+もう1日休めるかな?どうかなー?っていう
困ったチャンな感じだったのでね。ええ。
予定入れるにも怪しいからどうしても寸前になってしまいます。
もうコレ、歌いだしたくなりますよ。
何でもないようなことが~♪幸せだったと思う~♪♪
気分は高橋ジョージですよ。コブシを効かせて下さいね。
まぁ、そんなお休みもこれでオシマイなんですけどね。
よよよよよよ…。
さて、昨日は娘の七五三参りでして。
あまり時間がなくてバタバタではありましたが
いくつか写真を撮ってきましたのでご覧下さい。
続きを読む
2012年10月12日
2012年10月10日
2012年10月09日
2012年10月07日
娘の運動会!
管理人でございますこんにちは。
なんと!昨日は娘の保育園の運動会がございました。
娘が保育園に行き出して早半年経ちますが…
あのヤンチャ坊主が人前で芸をする、だとか
はたまた人と競争するだとか…まー想像がつかん。
オヤジとしては娘が失態を犯さないか、あと
ちゃんとオイシイネタを披露してくれるか心配で仕方が
ありませんでした。
続きを読む
なんと!昨日は娘の保育園の運動会がございました。
娘が保育園に行き出して早半年経ちますが…
あのヤンチャ坊主が人前で芸をする、だとか
はたまた人と競争するだとか…まー想像がつかん。
オヤジとしては娘が失態を犯さないか、あと
ちゃんとオイシイネタを披露してくれるか心配で仕方が
ありませんでした。
続きを読む
2012年10月06日
おかざき世界子ども美術博物館、とな ~後編
体内時計がおかしい管理人ですこんにちは。
なんか最近、昼間眠くて夜冴えちゃってるんですよ。
やっぱり秋の夜長にはゲーム、コレで決まりですな!
新しいソフトを買う金もありませんが!
さて、前回の続きですが万華鏡はもうオシマイ、
美術館の中の様子をちょっとご紹介。
それにしても前編はヒドかったですね。
管理人のやる気のなさがうかがえます。
と、言っては見たものの今回も大して変わらないと思います。
続きを読む
なんか最近、昼間眠くて夜冴えちゃってるんですよ。
やっぱり秋の夜長にはゲーム、コレで決まりですな!
新しいソフトを買う金もありませんが!
さて、前回の続きですが万華鏡はもうオシマイ、
美術館の中の様子をちょっとご紹介。
それにしても前編はヒドかったですね。
管理人のやる気のなさがうかがえます。
と、言っては見たものの今回も大して変わらないと思います。
続きを読む
2012年10月04日
おかざき世界子ども美術博物館、とな ~前編
管理人でございますこんにちは。
今日は、少し前に行った"おかざき世界子ども美術博物館"の
お話です。
9月の話でもう終わってしまってはいるんですが、こちらで
"万華鏡展"ってやってましてね。
「ほほう、それは面白そうじゃないか」、ってことで行ってきました。
少し時間が経ってるので熟成して味が深くなってるかもしれません。
腐ってるかもしれません。
では続きをどうぞ。
続きを読む
今日は、少し前に行った"おかざき世界子ども美術博物館"の
お話です。
9月の話でもう終わってしまってはいるんですが、こちらで
"万華鏡展"ってやってましてね。
「ほほう、それは面白そうじゃないか」、ってことで行ってきました。
少し時間が経ってるので熟成して味が深くなってるかもしれません。
腐ってるかもしれません。
では続きをどうぞ。
続きを読む
2012年10月03日
そして産業フェスタ ~後編
管理人でございますこんにちは。
夕方から夜はめっきり涼しくなりましたね。
これは風邪をひいて会社(学校)をサボタージュする絶好のチャンスですね。
…とか言ってホントにひいちゃうとマジヤバいんですけどね。
えーさて、前編はお楽しみ頂けましたでしょうか。
読み直してみたんですが、ただの親バカ記事ですね。
賢いアナタならお気づきかもしれませんが、今回ももれなく
親バカ記事です。
ではどうぞ。
続きを読む
夕方から夜はめっきり涼しくなりましたね。
これは風邪をひいて会社(学校)をサボタージュする絶好のチャンスですね。
…とか言ってホントにひいちゃうとマジヤバいんですけどね。
えーさて、前編はお楽しみ頂けましたでしょうか。
読み直してみたんですが、ただの親バカ記事ですね。
賢いアナタならお気づきかもしれませんが、今回ももれなく
親バカ記事です。
ではどうぞ。
続きを読む