2009年01月12日
KYゲーム記 FF編
またもや出ました、KYゲーム記第2弾!
今回は今や1番有名なRPG、FFシリーズです!
っつーか前のもそうですが意味わかんない人は読み飛ばしてくださいねー。
でももし、記事を読んで"面白そう!!"って思ったら管理人までご一報ください。
仲間を増やすために全力で頑張ります。(何を?)
ええと、プレイ済みは1~7、クリア済みも1~7です。
え?今の最新作なんだっけ?13?
知らない。
つーか興味ないですな…。最新作とか。
今回は今や1番有名なRPG、FFシリーズです!
っつーか前のもそうですが意味わかんない人は読み飛ばしてくださいねー。
でももし、記事を読んで"面白そう!!"って思ったら管理人までご一報ください。
仲間を増やすために全力で頑張ります。(何を?)
ええと、プレイ済みは1~7、クリア済みも1~7です。
え?今の最新作なんだっけ?13?
知らない。
つーか興味ないですな…。最新作とか。
今回は、前回とは趣向を変えてプレイ順に1作品づつコメントしていきます。
初めてプレイしたFFは確か3です。
で、いいですよねー3!!(またこのノリかよ)
なんてったって戦闘がサイドビューですよ!!
まあ1も2もそうだったんですが当時は斬新でしたよねー!!
かわいいキャラがちょこちょこ動きます。
敵さんもカッコいいしね。
あと、武器の名前なんかもすごいカコイイです。
ドラクエですと"はがねのつるぎ"ですからね。
それが"エクスカリバー"ですから。カコヨスギです。
あと"ティルヴィング"とか。ん?元ネタは、何?
そして、また音楽が(・∀・)イイ!!
中ボスの曲、エンディング、あと浮遊大陸を出た直後の曲ね!
あれは良すぎ!でもなんででしょうね。切ない曲なのに。謎。
…とか書いたが、それ以外になかなか思いつかない。ぐはっ。
が、惜しいのがゲームバランス。
普通にプレイするとやや難し目でしょうか。
まあそれはいいんですよ。緊張感もあって。
レベルさえばっちり上げておけばいい、なんてわけでもなく結構苦戦します。
ラストダンジョンなんて鬼ですよ。
ところがところが、裏技を使ってしまうと途端に崩壊してしまうんですよね。
これがほんとに残念。
たまねぎ装備なんて使わないが吉。
ポーションなんて20個も持ってりゃあいいんですよ!
もひとつ惜しいのがストーリー。
ないに等しいですね。んー。
いつの間にか"世界のピンチ"巻き込まれて、敵をやっつけて、終了。
で?って話。
そうそう…3もリメイクされてしまったんですよね…。
まあ、売れたんでしょうな、そこそこ。
私?持ってませんよ。もちろん。
初めてプレイしたFFは確か3です。
で、いいですよねー3!!(またこのノリかよ)
なんてったって戦闘がサイドビューですよ!!
まあ1も2もそうだったんですが当時は斬新でしたよねー!!
かわいいキャラがちょこちょこ動きます。
敵さんもカッコいいしね。
あと、武器の名前なんかもすごいカコイイです。
ドラクエですと"はがねのつるぎ"ですからね。
それが"エクスカリバー"ですから。カコヨスギです。
あと"ティルヴィング"とか。ん?元ネタは、何?
そして、また音楽が(・∀・)イイ!!
中ボスの曲、エンディング、あと浮遊大陸を出た直後の曲ね!
あれは良すぎ!でもなんででしょうね。切ない曲なのに。謎。
…とか書いたが、それ以外になかなか思いつかない。ぐはっ。
が、惜しいのがゲームバランス。
普通にプレイするとやや難し目でしょうか。
まあそれはいいんですよ。緊張感もあって。
レベルさえばっちり上げておけばいい、なんてわけでもなく結構苦戦します。
ラストダンジョンなんて鬼ですよ。
ところがところが、裏技を使ってしまうと途端に崩壊してしまうんですよね。
これがほんとに残念。
たまねぎ装備なんて使わないが吉。
ポーションなんて20個も持ってりゃあいいんですよ!
もひとつ惜しいのがストーリー。
ないに等しいですね。んー。
いつの間にか"世界のピンチ"巻き込まれて、敵をやっつけて、終了。
で?って話。
そうそう…3もリメイクされてしまったんですよね…。
まあ、売れたんでしょうな、そこそこ。
私?持ってませんよ。もちろん。
Posted by たろ at 22:49│Comments(2)
│ゲーム
この記事へのコメント
RPG好きの殿堂、FF3!
やはりサウンドの秀逸さが大きいですな。
海に沈んだ大陸、クリスタルタワー、
禁断の地あたりは文句なしの傑作です。
ゲームバランスも良いと思いますよ?序盤の
ダンジョンなどの「まずい、戻る体力が…」
って感じの駆け引きは最近お目にかかれませぬ。
裏技は…まあ勘弁してください!開始と同時に
ポーション99個集めに奔走したのは気の迷いです。
リメイク、してますね。いろいろ。やったのはFF6
くらいかな?…まあ、過去の輝きはそのまま残して
置くのが良いのでしょう、きっと。
長文にて失礼。たろさんのゲーム話がKYでない
広い空気になることを祈ります。
気に入っていただければまずは一人ですね。
やはりサウンドの秀逸さが大きいですな。
海に沈んだ大陸、クリスタルタワー、
禁断の地あたりは文句なしの傑作です。
ゲームバランスも良いと思いますよ?序盤の
ダンジョンなどの「まずい、戻る体力が…」
って感じの駆け引きは最近お目にかかれませぬ。
裏技は…まあ勘弁してください!開始と同時に
ポーション99個集めに奔走したのは気の迷いです。
リメイク、してますね。いろいろ。やったのはFF6
くらいかな?…まあ、過去の輝きはそのまま残して
置くのが良いのでしょう、きっと。
長文にて失礼。たろさんのゲーム話がKYでない
広い空気になることを祈ります。
気に入っていただければまずは一人ですね。
Posted by ねこまたぎ at 2009年01月12日 23:19
ねこまたぎ さん>
やっぱりレトロゲーを語るならFF3は外せませんよねー!!
友達がFF3やってるのを見てもう一目惚れでしたよー。
そういや、好きなサウンドでエウレカとクリスタルタワーを
忘れてしまうとは…。まだまだ修行が足りませぬな。 (汗
難易度は…まあちょっと高いくらいがちょうどいいんでしょうか?
確かにFF5辺りから緊張感がなくなってしまったような…。
まぁ、ゲームバランスの調整はほんと微妙で難しい課題ではありますねぇ…。
やっぱりレトロゲーを語るならFF3は外せませんよねー!!
友達がFF3やってるのを見てもう一目惚れでしたよー。
そういや、好きなサウンドでエウレカとクリスタルタワーを
忘れてしまうとは…。まだまだ修行が足りませぬな。 (汗
難易度は…まあちょっと高いくらいがちょうどいいんでしょうか?
確かにFF5辺りから緊張感がなくなってしまったような…。
まぁ、ゲームバランスの調整はほんと微妙で難しい課題ではありますねぇ…。
Posted by たろ
at 2009年01月14日 10:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。