2013年04月29日
柿の種の裏側に…!
管理人でございますこんにちは。
突然ですが皆様、亀田製菓の"柿の種"はご存じだろうか。
突然ですが皆様、亀田製菓の"柿の種"はご存じだろうか。
その前に"亀田製菓"はご存じであろうか。
"ぱりんこ"で知られる三幸製菓、
目立たないものの"豆おかき"が有名な岩塚製菓など
実力者がひしめき合う"おかき・せんべい業界"でも
トップクラスの実力者である。
柿の種以外にも"こつぶっこ"、"カレーせん"、"ハッピーターン"などなど
これまた有名商品がズラリ。
…とまあ、そんな亀田製菓の筆頭商品である。
ここで"柿の種"のおいしさを語りだすんだろうな…
などと思ったそこのアナタ!
…まだまだ甘いですね。
まぁ、柿の種にも"わさび味"やら"梅味"やら出てきて
ネタはありそうなので、そうしようか~とも若干考えたのですが
私のような若輩者が今更語る話でもありません。
私が今回語りたいのは…
柿の種の袋の後ろに書かれている"けなげ組"である!!
縁の下の力持ち、誰も気づいてはくれないけどがんばってる
あんなものやこんなものをクローズアップして
一言コメントが添えられている。
私も柿の種は好きですので、新しい袋を手に入れるたびに
裏をチェックしていたのですが、先日私の度肝を抜いたのがこちら!!
会員番号50 "ペーパーフィルター"!!

もうね、秀逸としか言いようがないですよ。
この
フウ~~~~ ポイ
のくだり!!
普通に説明するよりこんな感じにした方が伝わるもの…なのか?
作者のセンスの良さを感じますね。
惜しいなぁ~。
隣に会社のセンパイがいなかったら腹の底から笑い転げたものですが。
他にも心に残ってるなー、といえば…
会員番号100 "あなた"。
確か…"辛いことがあっても笑ってるあなたが一番けなげ!"とか
そんなだったかと記憶していますが…
写真はないので。まぁ、ググれば出てきますよ。
そしてもう一つ…
実は、"柿の種"も"けなげ組"に登録されているんですね。
"昔、落として壊れた型で焼いたせんべいが柿の種だ"…とかなんだとか。
まぁそれはいいんですが、
なんか、パッケージに"ピーナッツがうまいっ!"とか
書かれていた時期、ありませんでしたかね。
で、それに対して
"そんなぁ…じゃあ、ボクは…?そりゃないよ…"みたいな感じだったと思うのですが
今探しても出てこないんだなー…。
見れない、とか思うと見たくなるものですねぇ…。
そして、私が常に心に刻む"けなげ組"は…
トイレのブラシ…。
おあとがよろしくないようで。
注)"柿の種"は各メーカーから発売されていますよ。
亀田だけじゃあありませんので誤解のなきよう。
"ぱりんこ"で知られる三幸製菓、
目立たないものの"豆おかき"が有名な岩塚製菓など
実力者がひしめき合う"おかき・せんべい業界"でも
トップクラスの実力者である。
柿の種以外にも"こつぶっこ"、"カレーせん"、"ハッピーターン"などなど
これまた有名商品がズラリ。
…とまあ、そんな亀田製菓の筆頭商品である。
ここで"柿の種"のおいしさを語りだすんだろうな…
などと思ったそこのアナタ!
…まだまだ甘いですね。
まぁ、柿の種にも"わさび味"やら"梅味"やら出てきて
ネタはありそうなので、そうしようか~とも若干考えたのですが
私のような若輩者が今更語る話でもありません。
私が今回語りたいのは…
柿の種の袋の後ろに書かれている"けなげ組"である!!
縁の下の力持ち、誰も気づいてはくれないけどがんばってる
あんなものやこんなものをクローズアップして
一言コメントが添えられている。
私も柿の種は好きですので、新しい袋を手に入れるたびに
裏をチェックしていたのですが、先日私の度肝を抜いたのがこちら!!
会員番号50 "ペーパーフィルター"!!

もうね、秀逸としか言いようがないですよ。
この
フウ~~~~ ポイ
のくだり!!
普通に説明するよりこんな感じにした方が伝わるもの…なのか?
作者のセンスの良さを感じますね。
惜しいなぁ~。
隣に会社のセンパイがいなかったら腹の底から笑い転げたものですが。
他にも心に残ってるなー、といえば…
会員番号100 "あなた"。
確か…"辛いことがあっても笑ってるあなたが一番けなげ!"とか
そんなだったかと記憶していますが…
写真はないので。まぁ、ググれば出てきますよ。
そしてもう一つ…
実は、"柿の種"も"けなげ組"に登録されているんですね。
"昔、落として壊れた型で焼いたせんべいが柿の種だ"…とかなんだとか。
まぁそれはいいんですが、
なんか、パッケージに"ピーナッツがうまいっ!"とか
書かれていた時期、ありませんでしたかね。
で、それに対して
"そんなぁ…じゃあ、ボクは…?そりゃないよ…"みたいな感じだったと思うのですが
今探しても出てこないんだなー…。
見れない、とか思うと見たくなるものですねぇ…。
そして、私が常に心に刻む"けなげ組"は…
トイレのブラシ…。
おあとがよろしくないようで。
注)"柿の種"は各メーカーから発売されていますよ。
亀田だけじゃあありませんので誤解のなきよう。
Posted by たろ at 00:23│Comments(3)
│スイーツ・お菓子
この記事へのコメント
こんにちは。
袋の裏でこんなに楽しめるとは。
100番の「あなた」を見た日には柿の種を食べながら
泣けそうですね。
袋の裏でこんなに楽しめるとは。
100番の「あなた」を見た日には柿の種を食べながら
泣けそうですね。
Posted by めぐみ(エミリー) at 2013年04月29日 00:53
大ヒットでした。ヽ(・∀・)ノ
家族がかきのたねのファンで、
熟読しました!
100の、あなた。。。いいですね。
家族がかきのたねのファンで、
熟読しました!
100の、あなた。。。いいですね。
Posted by れいら at 2013年04月29日 06:50
>めぐみ(エミリー)さん
私も昔はちっとも気にしませんでしたが…
気づいた途端他の人の食べた袋まで気になりだす始末。(苦笑
そういえば…ぐーぐる様調べてたらこの"けなげ組"、
本まで出したらしいですよ!?
>れいら さん
そうですよねーちょっと辛い柿の種とピーナッツの組み合わせは
まさに絶品!ですよね~。
是非パッケージの裏側もチェックしてみてくださいね!
それにしても…"あなた"の反応がこんなにあるとは…
女性ならでは、ってとこでしょうかね?
"トイレのブラシ"だとか言ってる人の気がしれませんね。(苦笑
私も昔はちっとも気にしませんでしたが…
気づいた途端他の人の食べた袋まで気になりだす始末。(苦笑
そういえば…ぐーぐる様調べてたらこの"けなげ組"、
本まで出したらしいですよ!?
>れいら さん
そうですよねーちょっと辛い柿の種とピーナッツの組み合わせは
まさに絶品!ですよね~。
是非パッケージの裏側もチェックしてみてくださいね!
それにしても…"あなた"の反応がこんなにあるとは…
女性ならでは、ってとこでしょうかね?
"トイレのブラシ"だとか言ってる人の気がしれませんね。(苦笑
Posted by たろ
at 2013年05月01日 15:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。