2009年11月14日
New Camera 探して
管理人でございます。こんにちは。
今日、ちょっと服の整理なんてしてまして、
嫁に「インナー」って言うところを「ウィンナー」って噛んだら
バカみたいにウケたらしく呼吸困難に陥ってたので
それをニコニコしながら眺めてました。
あの人、他人が噛んでもバカウケですが自分で噛んでもバカウケして
やっぱり呼吸困難に陥ってます。
嫁が「そうする?」って言うところを「そうしゅる?」って噛んだ時は
病院に連れて行ったほうがいいかな?と思いました。
内科じゃなくて精神科ですがね。
あ!明日はおさんぽカメラの日ですね。
で、カメラといえばホコリ!!長い間闘い続けてきましたが(微嘘)、3箇所くらい
どーにも落ちませんで。
ただのホコリじゃあないのかもしれません…。
今日、ちょっと服の整理なんてしてまして、
嫁に「インナー」って言うところを「ウィンナー」って噛んだら
バカみたいにウケたらしく呼吸困難に陥ってたので
それをニコニコしながら眺めてました。
あの人、他人が噛んでもバカウケですが自分で噛んでもバカウケして
やっぱり呼吸困難に陥ってます。
嫁が「そうする?」って言うところを「そうしゅる?」って噛んだ時は
病院に連れて行ったほうがいいかな?と思いました。
内科じゃなくて精神科ですがね。
あ!明日はおさんぽカメラの日ですね。
で、カメラといえばホコリ!!長い間闘い続けてきましたが(微嘘)、3箇所くらい
どーにも落ちませんで。
ただのホコリじゃあないのかもしれません…。
はい、こちらホコリの乗ったカメラで撮った男心と秋の空。
さすがに、ここまで縮小してしまうとほとんど見えませんね。
まあ、普通の風景を撮ってる限りほとんど気にならない
レベルではあるのですが…。
ああ…もう少し早くトリモチ君と出会っていたら
この事態は回避できたかもしれない…。
まあ、これも一つ勉強、ってことで。
*ist DL2も3年は持ったし…。
…で、前置きが長くなりましたが新しいカメラを探してみました。
条件はこんな感じ。
メーカーはペンタックス。まぁ同じレンズを使いたいし。
ボディのみ。レンズはもうあるからいらない!
画素数は1000万あれば十分。今の600万って、意外に丁度いいです。
軽いこと。やっぱり私のスタイル自体気軽に撮ることですから!
単3電池が使えること。まぁこれはそれ程重視しませんが…。
ケーブルスイッチが使えること。これ意外に重要。
花火を肉眼で見ながら撮影できるのはなかなかありがたいです!
手ブレ補正とかホコリ対策機能もあればウレシイですね。一応。
予算は…50000円くらい?
まあこんなところでしょうか…?
まず、メーカーはペンタックス固定なので以下に絞られます。
K-7
K-x
K-m
K20D
K200D
K10D
…K10Dは私が弟にプレゼントしたものであり、
これより古いのはなんかヤダ!
ということでこの辺まで。
軽いの重視な私はK-xとK-mに目が行きましたが…意外にも
ケーブルスイッチが使えない!?
小型機種の運命か…?
本体が安いのでリモコンを買ってしまう、って手もあるが…。
K-7は…重いのはともかくお値段が…。10万はちょっとシンドイな…ってことで没。
K20Dは…重い!700gオーバーです。没。
K200D。これなかなかいい感じ。
重さは630gとかなり増えますが、それでも他機種と比べるとまあまあ。
お値段も安い。ケーブルスイッチ使用可、新機能も付いてる…といった感じですが…。
ついでに防塵構造っていうあたりもポイントが高いところですね!
まあ、すぐに買う予定、ってわけでもないですがまぁ候補はK200Dですね。
もし、ホコリ(?)の乗っちゃった*ist DL2が欲しい!!という方がいらっしゃったら
お譲りしますのでご連絡くださいませ~。レンズは自前になりますが…。
入門用に1台いかが??
まったく、花粉症が出だしてからロクなことがありません。
そうだ!悪いことは全部花粉症のせいにしてやろう!
じゃあ、
カメラのホコリが取れないのも、
休日昼まで爆睡してしまうのも、
ブログのネタが浮かばないのも、
昼飯後の昼寝の時間が減ったのも、
風呂で娘に蹴られるのも、
ボウリングで散々なスコアが出てしまったのも、
ビリヤードでブレイクショットをミスったのも、
「だいぶ減った?」って言われたのが「ダブルヘッダー?」って聞こえたのも、
「三好在住です」ってプロフィールに書いてある人をなぜか豊田に住んでると思い込んでたのも、
「たろさんの顔なんか見たくない」って言われたのも、
ぜーんぶ花粉症が悪いのだ!そうに違いない!!
たぶん…。
Posted by たろ at 21:29│Comments(14)
│機器について
この記事へのコメント
あー……
なんかいわないといけなさそうな
めんどくさいことがいっぱい書いてあるけど
「顔なんか見たくない」くらいの
ステキなことばが出てこないんです。
すいません…
けっこうほこり見えますね、この大きさでも。
あたらしいカメラを買ういいきっかけになったみいで
うらやましいかぎりです。
なんかいわないといけなさそうな
めんどくさいことがいっぱい書いてあるけど
「顔なんか見たくない」くらいの
ステキなことばが出てこないんです。
すいません…
けっこうほこり見えますね、この大きさでも。
あたらしいカメラを買ういいきっかけになったみいで
うらやましいかぎりです。
Posted by masako at 2009年11月14日 21:46
>masakoさん
それは…カメラの選考基準ですか?それとも
"豊田に住んでると思い込んでた"方ですかね?( ̄ー ̄)
"顔なんか見たくない"よりステキな言葉なんてほぼ放送禁止な気がしますので
もし思いついちゃっても実際にお会いした時にお聞かせ下さいまし。(笑
新しいカメラねぇ~。
今のいすとチャンは気に入ってたのでもっと長いこと使えたらな~と
思ってたので複雑ではありますね。
新機種に飛びつくタイプでもございませんし。私。
てゆーか"うらやましい"って…masakoさんカメラ買いすぎなんじゃ…
いや、失礼。なんでもありませんよ…?
それは…カメラの選考基準ですか?それとも
"豊田に住んでると思い込んでた"方ですかね?( ̄ー ̄)
"顔なんか見たくない"よりステキな言葉なんてほぼ放送禁止な気がしますので
もし思いついちゃっても実際にお会いした時にお聞かせ下さいまし。(笑
新しいカメラねぇ~。
今のいすとチャンは気に入ってたのでもっと長いこと使えたらな~と
思ってたので複雑ではありますね。
新機種に飛びつくタイプでもございませんし。私。
てゆーか"うらやましい"って…masakoさんカメラ買いすぎなんじゃ…
いや、失礼。なんでもありませんよ…?
Posted by たろ
at 2009年11月14日 22:32

いやー「かみ嫁」はなかなか良いジャンルですよ。
萌えの文化にランクインするくらいといえましょう。
なかなかトラブル多発の様子。
しかしそれもなにか良い展開に進むフラグに違いない。
顔も見たくないなんて、オンナノコしたセリフを言われたら
惚れてまうやろ…?
萌えの文化にランクインするくらいといえましょう。
なかなかトラブル多発の様子。
しかしそれもなにか良い展開に進むフラグに違いない。
顔も見たくないなんて、オンナノコしたセリフを言われたら
惚れてまうやろ…?
Posted by ねこまたぎ at 2009年11月14日 23:55
>ねこまたぎさん
ほほう!!それは名案です!
新しい萌えステータス、「かむ」!!
これは自慢ですがウチの嫁は相当噛みますよ。
調子のいいときなんかは毎日1回は噛んでましたからね。
今では"カミ帳"ってカミ語録をつけてますが、公開する日が来る日はあるのか…?
ねこまたさんは「顔見たくない」って言われて「惚れてまうやろ~~!!」
ってタイプですか?
Mだね…って自覚してましたか。ゲーマーですからね。
うん、一度言われてみるとよろしい。
…ん?"ツンデレ"ってそーゆーことなのか…??
ほほう!!それは名案です!
新しい萌えステータス、「かむ」!!
これは自慢ですがウチの嫁は相当噛みますよ。
調子のいいときなんかは毎日1回は噛んでましたからね。
今では"カミ帳"ってカミ語録をつけてますが、公開する日が来る日はあるのか…?
ねこまたさんは「顔見たくない」って言われて「惚れてまうやろ~~!!」
ってタイプですか?
Mだね…って自覚してましたか。ゲーマーですからね。
うん、一度言われてみるとよろしい。
…ん?"ツンデレ"ってそーゆーことなのか…??
Posted by たろ
at 2009年11月15日 00:21

ゴミって やーね!
あたいの30Dにも付いちゃったわ
しかたないから新機種へしたんよ
ほんで昨日の鞍ヶ池で
RAW撮影したら30MB/1枚 ぎゃーああああっ
あわてて16GBのCFを買うハメに
ここからが重要だわサ
ほんでも3年前の30Dとは隔世と思うほどに能力が違う
だから なるべく重い機種にいたしませう
でも そうすると唇を噛んで呼吸困難になるかもね
あたいの30Dにも付いちゃったわ
しかたないから新機種へしたんよ
ほんで昨日の鞍ヶ池で
RAW撮影したら30MB/1枚 ぎゃーああああっ
あわてて16GBのCFを買うハメに
ここからが重要だわサ
ほんでも3年前の30Dとは隔世と思うほどに能力が違う
だから なるべく重い機種にいたしませう
でも そうすると唇を噛んで呼吸困難になるかもね
Posted by 豊田の和ちゃん
at 2009年11月16日 08:09

>豊田の和ちゃん さん
ふふふ…どの機種をお買い上げでしょうか?
ブログを覗いてみてもどこにも載ってないものだからこれは隠して
いらっしゃるのでしょうかね…?
軽いのと画質がいいのとどちらを取るかの2択でもあるわけですね。
多分私軽い方を選んでしまいそうです。
…するとコンデジでいいことになってしまうではありませんか!?
なんてことだ!今更ながら意外な事実が判明した!!
16GBのCFは…まあいい買い物ではありませんでしたでしょうか?笑
ふふふ…どの機種をお買い上げでしょうか?
ブログを覗いてみてもどこにも載ってないものだからこれは隠して
いらっしゃるのでしょうかね…?
軽いのと画質がいいのとどちらを取るかの2択でもあるわけですね。
多分私軽い方を選んでしまいそうです。
…するとコンデジでいいことになってしまうではありませんか!?
なんてことだ!今更ながら意外な事実が判明した!!
16GBのCFは…まあいい買い物ではありませんでしたでしょうか?笑
Posted by たろ
at 2009年11月16日 12:42

ついしん
最近のデジイチは撮像素子がCMOSになり、ノイズが減ったような
しかも視野率が100%(入門機種を除く)になってきています
使用してみて、見た目が写るって素晴らしいことと気がつきました
おまけ
あたいは銀塩のペンタックスMEを所持していますが
そのレンズをDigitalには使用できませんよねえ?
最近のデジイチは撮像素子がCMOSになり、ノイズが減ったような
しかも視野率が100%(入門機種を除く)になってきています
使用してみて、見た目が写るって素晴らしいことと気がつきました
おまけ
あたいは銀塩のペンタックスMEを所持していますが
そのレンズをDigitalには使用できませんよねえ?
Posted by 豊田の和ちゃん at 2009年11月16日 12:49
こんにちはK-m使いの覚羅です。
昨日はおつかれさまでした。
新しいカメラ良いですね。日中ならCCDのK-mは中々良い発色してくれるのでお散歩には良いですよ。プラマウントの標準ズームは軽いですw
K-mとK-xの一番のウィークポイントは、スーパーインポーズと測距点が選べない所と、有線リモコンが使えない所ですよね~。この二つが付いていたら長い間売れる機種になれると思うので残念です。
覚羅はレンズ交換が面倒なので、もう一台増やして3台体制にしたいのですが、K-7も良いんですが、やっぱり単三電池魅力ですよね。
K-xにスーパーインポーズ付いた後継機を期待してスルーつもりだったんですが、実機を軽く触ったら測距点を選べるとなんとかK-xも使えそうで、とりあえず次のペンタ機が出るまでの繋ぎにいいな~って思っちゃってます。
K-xは高感度も良さそう(K-7よりも)なので室内での撮影にも良さそうですし、ちょっと揺らいでいます(^o^)
有線ケーブルって良く使われるんですか?星の撮影とかでバルブじゃなければ、携帯電話の赤外線を使うアプリで代用が利く事がありますよ(^_^)
昨日はおつかれさまでした。
新しいカメラ良いですね。日中ならCCDのK-mは中々良い発色してくれるのでお散歩には良いですよ。プラマウントの標準ズームは軽いですw
K-mとK-xの一番のウィークポイントは、スーパーインポーズと測距点が選べない所と、有線リモコンが使えない所ですよね~。この二つが付いていたら長い間売れる機種になれると思うので残念です。
覚羅はレンズ交換が面倒なので、もう一台増やして3台体制にしたいのですが、K-7も良いんですが、やっぱり単三電池魅力ですよね。
K-xにスーパーインポーズ付いた後継機を期待してスルーつもりだったんですが、実機を軽く触ったら測距点を選べるとなんとかK-xも使えそうで、とりあえず次のペンタ機が出るまでの繋ぎにいいな~って思っちゃってます。
K-xは高感度も良さそう(K-7よりも)なので室内での撮影にも良さそうですし、ちょっと揺らいでいます(^o^)
有線ケーブルって良く使われるんですか?星の撮影とかでバルブじゃなければ、携帯電話の赤外線を使うアプリで代用が利く事がありますよ(^_^)
Posted by 覚羅(カグラ) at 2009年11月16日 13:20
たろさん、こんばんは~、黒顔羊です。
昨日はお散歩カメラでお世話になり、ありがとうございました。^^
K200D、良いカメラですよ~。
CCDならではの発色の良さ、たまりません。
暗所では、ノイズはそれなりに乗ってきますが、ISO800までなら十分使い物になりますね。
最新鋭のK-7はもちろん素晴らしくて、私も欲しくは思っております・・・
でも、K200Dで上がってくる画を見ていると、「まだしばらくはこれで十分か~」って、思ってしまうのも事実です。^^;
K-xでも良いかもしれませんが、あれ、こしゃくなことにボディ単体では売ってないんですね~・・・
そうなると消去法でK200D・・・一応まだネットでも売ってますねえ。
お近くですから、いつでも言って下されば、触らせてあげますよ~。^^v
昨日はお散歩カメラでお世話になり、ありがとうございました。^^
K200D、良いカメラですよ~。
CCDならではの発色の良さ、たまりません。
暗所では、ノイズはそれなりに乗ってきますが、ISO800までなら十分使い物になりますね。
最新鋭のK-7はもちろん素晴らしくて、私も欲しくは思っております・・・
でも、K200Dで上がってくる画を見ていると、「まだしばらくはこれで十分か~」って、思ってしまうのも事実です。^^;
K-xでも良いかもしれませんが、あれ、こしゃくなことにボディ単体では売ってないんですね~・・・
そうなると消去法でK200D・・・一応まだネットでも売ってますねえ。
お近くですから、いつでも言って下されば、触らせてあげますよ~。^^v
Posted by 黒顔羊 at 2009年11月16日 22:36
>豊田の和ちゃん さん
CMOSとCCD戦争も、最近ではどちらが優れている、ってのも一概に言えなく
なってきてるみたいですがどうしたものですかね。迷ってしまいます。
大体、半導体そのものの特性の違いとか言われたってそんなの買ってみるまで
わかんないやんけ!!ヽ(`д´#)ノ
…って感じです…。
で、あ、銀塩のレンズですか。えー、私詳しくないんでアレなんですが
弟は、銀塩のペンタックスのカメラに付いてたレンズをデジイチに流用したりは
してましたね。
>カグラさん
えー、実に細かく教えて頂いてアレなんですがよくわかんないです。(汗
もうちょっと調べてみます…が、要するにK-xにしてもK-mにしても
若干機能を省いてるところがあるってことはわかりました。
うーん、やっぱりある程度入門用の機種、って位置づけなのでしょうか…?
とはいえあんまり重いとモチベーションが激しく低下する恐れがあるので。
バランスが難しいです…。
ケーブルスイッチは、私の場合花火の撮影に使います。
まあ、確かに使用頻度は少ないんですよね。(汗
CMOSとCCD戦争も、最近ではどちらが優れている、ってのも一概に言えなく
なってきてるみたいですがどうしたものですかね。迷ってしまいます。
大体、半導体そのものの特性の違いとか言われたってそんなの買ってみるまで
わかんないやんけ!!ヽ(`д´#)ノ
…って感じです…。
で、あ、銀塩のレンズですか。えー、私詳しくないんでアレなんですが
弟は、銀塩のペンタックスのカメラに付いてたレンズをデジイチに流用したりは
してましたね。
>カグラさん
えー、実に細かく教えて頂いてアレなんですがよくわかんないです。(汗
もうちょっと調べてみます…が、要するにK-xにしてもK-mにしても
若干機能を省いてるところがあるってことはわかりました。
うーん、やっぱりある程度入門用の機種、って位置づけなのでしょうか…?
とはいえあんまり重いとモチベーションが激しく低下する恐れがあるので。
バランスが難しいです…。
ケーブルスイッチは、私の場合花火の撮影に使います。
まあ、確かに使用頻度は少ないんですよね。(汗
Posted by たろ
at 2009年11月16日 22:51

こんばんは
K-xとかの一番のウィークポイントは、スーパーインポーズって今時のデジイチなら焦点が合っているポイントが赤く光ったりするのが無い事です。K200Dとかなら測距点が11点ぐらいから選べるので焦点を右とかに移動させた時に焦点が合っている場所が分からないと精度を求める場合にちょっと問題があります。中央一点で、フォーカスロック派だとあんまり気にならないかもしれません。*ist DL2は赤く光りますか?
K-mの覚羅は測距点がワイド5点で何処に合うか分からないのは困るので、中央一点でフォーカスロックをしていますが、一番困るのは暗くなったりするとファインダーから覗いたAFフレームのラインが見えなくて中央が分からなくなるのが困ります(^^;
でも、AFフレームが見えなくなる事ってリモコン使うぐらい少ない状況なので、赤く光らなくてもあんまり困らない事が多いです。
K-xは測距点が選べるので赤く光らなくても、AFフレームでだいたいわかるので、フォーカスロックで凄い移動するよりはピントの精度があがりそうで、ちょっと欲しくなってます。
なんせ、K-7、K-xに搭載されているCTEモードが使いたいですw
K-mは携帯電話でリモコンの代わりをさせてバルブさせるなら、気合でリモコン押しっぱなしですが、K-xはK-7と同じく一回押したらシャッター開放、もう一回押したら閉じるって設定も選べたと思います。
K-xとかの一番のウィークポイントは、スーパーインポーズって今時のデジイチなら焦点が合っているポイントが赤く光ったりするのが無い事です。K200Dとかなら測距点が11点ぐらいから選べるので焦点を右とかに移動させた時に焦点が合っている場所が分からないと精度を求める場合にちょっと問題があります。中央一点で、フォーカスロック派だとあんまり気にならないかもしれません。*ist DL2は赤く光りますか?
K-mの覚羅は測距点がワイド5点で何処に合うか分からないのは困るので、中央一点でフォーカスロックをしていますが、一番困るのは暗くなったりするとファインダーから覗いたAFフレームのラインが見えなくて中央が分からなくなるのが困ります(^^;
でも、AFフレームが見えなくなる事ってリモコン使うぐらい少ない状況なので、赤く光らなくてもあんまり困らない事が多いです。
K-xは測距点が選べるので赤く光らなくても、AFフレームでだいたいわかるので、フォーカスロックで凄い移動するよりはピントの精度があがりそうで、ちょっと欲しくなってます。
なんせ、K-7、K-xに搭載されているCTEモードが使いたいですw
K-mは携帯電話でリモコンの代わりをさせてバルブさせるなら、気合でリモコン押しっぱなしですが、K-xはK-7と同じく一回押したらシャッター開放、もう一回押したら閉じるって設定も選べたと思います。
Posted by 覚羅(カグラ) at 2009年11月17日 00:21
>黒顔羊さん
こんにちは!こちらこそありがとうございました!
K-7とK200Dを比較するのもなかなか難しいものですね…。
そもそも私みたいな素人であれば「まあ安い方でいいんじゃない?」と言われれば
それまでな気もしてしまいますね。(汗
画質云々を比較できる程私目がよくないので。
それに、いい機種を買ってもメンテをしっかりしないと長くは使えませんからねぇ…。
そうなると安い目の機種を買ってまた3~5年後に買い換える?
って手もあるのですが。
そういう意味では*ist DL2は私にぴったりな機種だったんだなぁ、と
しみじみ思いますね。(^^ゞ
>カグラさん
あぁ~!見たことありますよ!
ああ、赤くぴかって光るのはピントが合ってる位置を示してるんですね。
知らんかった…。
確かに、ちゃんとAFでピントを合わせたつもりがなんだか眠い絵になってたりして、
ピントの合ってる位置を見てみるとなんかズレてるぜ!?なんでだ!!っていうのは
ちょくちょくありますねぇ。
当然?ですが、*ist DL2はついてません。K200Dは付いてるんですね。
う~ん、なんだか話を聞けば聞くほど、考えれば考えるほど「旧機種マンセー」に
なっていくのは気のせいでしょうか…。(汗
こんにちは!こちらこそありがとうございました!
K-7とK200Dを比較するのもなかなか難しいものですね…。
そもそも私みたいな素人であれば「まあ安い方でいいんじゃない?」と言われれば
それまでな気もしてしまいますね。(汗
画質云々を比較できる程私目がよくないので。
それに、いい機種を買ってもメンテをしっかりしないと長くは使えませんからねぇ…。
そうなると安い目の機種を買ってまた3~5年後に買い換える?
って手もあるのですが。
そういう意味では*ist DL2は私にぴったりな機種だったんだなぁ、と
しみじみ思いますね。(^^ゞ
>カグラさん
あぁ~!見たことありますよ!
ああ、赤くぴかって光るのはピントが合ってる位置を示してるんですね。
知らんかった…。
確かに、ちゃんとAFでピントを合わせたつもりがなんだか眠い絵になってたりして、
ピントの合ってる位置を見てみるとなんかズレてるぜ!?なんでだ!!っていうのは
ちょくちょくありますねぇ。
当然?ですが、*ist DL2はついてません。K200Dは付いてるんですね。
う~ん、なんだか話を聞けば聞くほど、考えれば考えるほど「旧機種マンセー」に
なっていくのは気のせいでしょうか…。(汗
Posted by たろ
at 2009年11月17日 18:12

*ist DL2はスーパーインポーズ付いてないんですね。
付いてなくても大丈夫ならK-xでもいけますね。
でも、お嬢さんの睫なんかにバチバチにピントを合わせたりしたいならば、赤く光った方がいいのでK200Dの方がいいかと思いますが、室内でISO感度を上げるならK-7よりK-xの方が良いらしいぐらいのなので迷いますよね~
あとK-7のゴミ落とし機能は抜群らしいです。K-xはなんちゃってですw
覚羅的には、K-7かK-xの次の機種に、この辺の不満点が改善された機種が出たら凄い良いと思います。でも、繋ぎにK-xを買うのはいいかもと最近思ってますw
付いてなくても大丈夫ならK-xでもいけますね。
でも、お嬢さんの睫なんかにバチバチにピントを合わせたりしたいならば、赤く光った方がいいのでK200Dの方がいいかと思いますが、室内でISO感度を上げるならK-7よりK-xの方が良いらしいぐらいのなので迷いますよね~
あとK-7のゴミ落とし機能は抜群らしいです。K-xはなんちゃってですw
覚羅的には、K-7かK-xの次の機種に、この辺の不満点が改善された機種が出たら凄い良いと思います。でも、繋ぎにK-xを買うのはいいかもと最近思ってますw
Posted by 覚羅(カグラ) at 2009年11月18日 14:04
>カグラさん
まぁ、スーパーインポーズはあくまで補助的に使う、ってことで。
せっかくK200Dに付いてるんだし…。
ISO感度ですか~。K200DのCCDとの相性はどうなんでしょうね。
人によっては800程度が限界、という方もいらっしゃいますがまあそれほど
ゼイタクいうのもなんですしね。
K-7のごみ取りは超音波振動ですか。PENTAXでは初ですね。
調子が良ければ、標準機能になるかもしれませんね。
新機種に求められる性能も、画素数から新機能へ関心が高まってきていますね。
これは次の機種の発表が気になりますね!
まぁ、スーパーインポーズはあくまで補助的に使う、ってことで。
せっかくK200Dに付いてるんだし…。
ISO感度ですか~。K200DのCCDとの相性はどうなんでしょうね。
人によっては800程度が限界、という方もいらっしゃいますがまあそれほど
ゼイタクいうのもなんですしね。
K-7のごみ取りは超音波振動ですか。PENTAXでは初ですね。
調子が良ければ、標準機能になるかもしれませんね。
新機種に求められる性能も、画素数から新機能へ関心が高まってきていますね。
これは次の機種の発表が気になりますね!
Posted by たろ
at 2009年11月18日 19:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。