
2013年05月06日
2013年04月16日
坊ちゃんの鯉のぼり
管理人でございますこんにちは。
いやー。暖かくなってきましたね。
お花見シーズンといいますとまだ少し肌寒いものでしたが…
最近では、昼間は少し暑いくらいですよね!
そして夕方やたら冷えて風邪ひく、ってなりそうですよね。例えば私とか。
さて今日は!普段はお嬢様の陰に隠れてばっかりのこのお方!
坊ちゃんの、坊ちゃんによる、坊ちゃんの記事でございます!!
…"坊ちゃんによる"は変か…。
続きをどうぞ!
続きを読む
いやー。暖かくなってきましたね。
お花見シーズンといいますとまだ少し肌寒いものでしたが…
最近では、昼間は少し暑いくらいですよね!
そして夕方やたら冷えて風邪ひく、ってなりそうですよね。例えば私とか。
さて今日は!普段はお嬢様の陰に隠れてばっかりのこのお方!
坊ちゃんの、坊ちゃんによる、坊ちゃんの記事でございます!!
…"坊ちゃんによる"は変か…。
続きをどうぞ!
続きを読む
2013年03月28日
サダコ現る!!
春、そう、それは別れの季節…。
若干センチ気味の管理人でございますこんにちは。
いやー、半年間期間限定のお仕事が終わりを迎えようとしております。
昨日元会社のセンパイから電話が掛かってきて、
まぁ、お仕事がタンマリ待っているそうな。
あと1年くらい延長お願いできませんかね?
さて…そんなちょっぴりセンチなこの時期にプチホラー体験なぞ
いかがかしら?
続きを読む
若干センチ気味の管理人でございますこんにちは。
いやー、半年間期間限定のお仕事が終わりを迎えようとしております。
昨日元会社のセンパイから電話が掛かってきて、
まぁ、お仕事がタンマリ待っているそうな。
あと1年くらい延長お願いできませんかね?
さて…そんなちょっぴりセンチなこの時期にプチホラー体験なぞ
いかがかしら?
続きを読む
2013年03月15日
センサー発動の対処法
管理人でございますこんにちは。
いやー、今年は花粉に有害物質によりどりみどりですね。
私も花粉症持ちなので、いつぞやの寒気に襲われる日がこないかと
今から心配しております。
そーいえば最近、やたら目がかゆくなるのですがこれは…
もう発症してるんですかね。(汗
さて、久々となりましたが今回はちょっと役に立つかもしれないお話、
"寝ぐずりについての俺流対処法"であります。
まずは寝ぐずり、などと言いますと…
お子さんがいない方はなにそれ?と言い、
いらっしゃる方は戦慄が走る、といったところでしょうか。
続きを読む
いやー、今年は花粉に有害物質によりどりみどりですね。
私も花粉症持ちなので、いつぞやの寒気に襲われる日がこないかと
今から心配しております。
そーいえば最近、やたら目がかゆくなるのですがこれは…
もう発症してるんですかね。(汗
さて、久々となりましたが今回はちょっと役に立つかもしれないお話、
"寝ぐずりについての俺流対処法"であります。
まずは寝ぐずり、などと言いますと…
お子さんがいない方はなにそれ?と言い、
いらっしゃる方は戦慄が走る、といったところでしょうか。
続きを読む
2013年02月12日
2013年02月11日
今日の坊ちゃま
管理人でございますこんにちは。
いやー、チビ二人の成長が目覚ましいですよ。
オヤジがどんどん子供に戻っていってるのは周知の事実かと思いますが
なかなかビックリオドロキ!な毎日でございますね。
さて、今日はまぁチョイネタなのですが。
面白い絵が撮れましたのでご覧くださいませ。
続きを読む
いやー、チビ二人の成長が目覚ましいですよ。
オヤジがどんどん子供に戻っていってるのは周知の事実かと思いますが
なかなかビックリオドロキ!な毎日でございますね。
さて、今日はまぁチョイネタなのですが。
面白い絵が撮れましたのでご覧くださいませ。
続きを読む
2013年02月04日
2012年12月25日
今日は楽しいクリスマス~♪
管理人でございますこんにちは。
いやー、終わっちゃいましたねクリスマス。
ウチもケーキ食べたり子供にプレゼントをあげたりと
ささやかですがお祝いしましたよ。
まぁ、私は無神論者ですからね!
この世に神などおらん!そんなワケのわからん物、信じれるわけなかろう!?
…ってクチです。
でもまぁ、ケーキ食べたいので。家族みんなで食べました。
いやー、日本人とは、かくも都合のいいものでございますなあ…。
続きを読む
いやー、終わっちゃいましたねクリスマス。
ウチもケーキ食べたり子供にプレゼントをあげたりと
ささやかですがお祝いしましたよ。
まぁ、私は無神論者ですからね!
この世に神などおらん!そんなワケのわからん物、信じれるわけなかろう!?
…ってクチです。
でもまぁ、ケーキ食べたいので。家族みんなで食べました。
いやー、日本人とは、かくも都合のいいものでございますなあ…。
続きを読む
2012年12月17日
2012年12月12日
お嬢様の発表会!
既に冬も盛りという12月のある日。だがその日は不思議と暖かな
日差しのある一日だった…。
その日は平日だったのだが、私は休みを取った。
目的は…娘の生活発表会。
練習してきた踊りと歌を披露してくれるらしい。
全プログラム合わせても1時間、娘の登場時間はせいぜい10分程度の
短い時間ではあるが、やはりどんな演技を見せてくれるか楽しみだ。
続きを読む
日差しのある一日だった…。
その日は平日だったのだが、私は休みを取った。
目的は…娘の生活発表会。
練習してきた踊りと歌を披露してくれるらしい。
全プログラム合わせても1時間、娘の登場時間はせいぜい10分程度の
短い時間ではあるが、やはりどんな演技を見せてくれるか楽しみだ。
続きを読む
2012年11月13日
2012年11月07日
2012年10月19日
2012年10月10日
2012年10月09日
2012年10月07日
娘の運動会!
管理人でございますこんにちは。
なんと!昨日は娘の保育園の運動会がございました。
娘が保育園に行き出して早半年経ちますが…
あのヤンチャ坊主が人前で芸をする、だとか
はたまた人と競争するだとか…まー想像がつかん。
オヤジとしては娘が失態を犯さないか、あと
ちゃんとオイシイネタを披露してくれるか心配で仕方が
ありませんでした。
続きを読む
なんと!昨日は娘の保育園の運動会がございました。
娘が保育園に行き出して早半年経ちますが…
あのヤンチャ坊主が人前で芸をする、だとか
はたまた人と競争するだとか…まー想像がつかん。
オヤジとしては娘が失態を犯さないか、あと
ちゃんとオイシイネタを披露してくれるか心配で仕方が
ありませんでした。
続きを読む
2012年09月18日
芸術作品再び
最近朝から晩までパソコンいぢりの管理人でございます。こんにちは。
私この9月から職場が変わりまして。
とは言っても来年3月までの期間限定なのですが、
そのお仕事の内容が、
パソコン、パソコン、またパソコンなんですよ。
そして帰ってきて内職にパソコン、そしてとどめに
ブログの記事書くのもパソコン、って訳ですわ。
いやー思ってたより全然キツいですねこれは!!
なのにこんなブログ書いてんなよ、って話なんですがね。
これまでは外勤というか、営業やら打ち合わせやらで外出する
用事って多かったんですよね。
が、ここ最近は事務所に缶詰です。イワシの缶詰食べたいですね。
で、何がシンドイって腰にくるんですよ。。知ってましたか奥さん?
最初の数日はなんともないんですが、なんかこう蓄積するんですね。
このままいくとヤバそうな病気になってしまいそうです。
休憩の時にお尻をぽんぽん叩くとすげー気持ちいいです。
あっ、変な意味じゃないですよ。
…続きをどうぞ…。
続きを読む
私この9月から職場が変わりまして。
とは言っても来年3月までの期間限定なのですが、
そのお仕事の内容が、
パソコン、パソコン、またパソコンなんですよ。
そして帰ってきて内職にパソコン、そしてとどめに
ブログの記事書くのもパソコン、って訳ですわ。
いやー思ってたより全然キツいですねこれは!!
なのにこんなブログ書いてんなよ、って話なんですがね。
これまでは外勤というか、営業やら打ち合わせやらで外出する
用事って多かったんですよね。
が、ここ最近は事務所に缶詰です。イワシの缶詰食べたいですね。
で、何がシンドイって腰にくるんですよ。。知ってましたか奥さん?
最初の数日はなんともないんですが、なんかこう蓄積するんですね。
このままいくとヤバそうな病気になってしまいそうです。
休憩の時にお尻をぽんぽん叩くとすげー気持ちいいです。
あっ、変な意味じゃないですよ。
…続きをどうぞ…。
続きを読む
2012年08月28日
ボウズ登場
管理人でございますこんにちは。
さて本日は、娘の陰に隠れてあまり登場しない可愛そうなお方に焦点を
当ててみようと思います。
それにしてもボウズのネタ、これでようやく3回目なんですよね。
生まれたのが5/17、記事3個目。
月一ペースですね。
いやー…なんという手抜き。
では続きをどうぞ。
続きを読む
さて本日は、娘の陰に隠れてあまり登場しない可愛そうなお方に焦点を
当ててみようと思います。
それにしてもボウズのネタ、これでようやく3回目なんですよね。
生まれたのが5/17、記事3個目。
月一ペースですね。
いやー…なんという手抜き。
では続きをどうぞ。
続きを読む
2012年07月18日
芸術作品
嫁に「パパが帰ってきたらおかえり、って言うんだよ」と教わっている娘。
覚えられないと言うよりは"間違って覚えている"としか思えない間違えっぷりだ。
こないだも、私が家に入るやいなや
"だだだだっ!!"
とやかましい足音と共に現れる娘。
しかもやたらニコニコしている。
そして放った言葉が、
「ただいま!!」
…うーん。今回も失敗の御様子。
思わず顔をしかめたくなる。
どう返事をしたものか迷いながらも
「ただいま。」
と返すと、
「おかえり、でしょ~?」
…まさかこの歳になって挨拶について教わることになるとは思いませんでした。
なかなか残念な返事である。
保育園の先生曰く、最初4月頃に比べてよく喋るようになったそうで
私もやっと日本語覚えたか~と感慨深げでしたが、勘違いかもわからんな…。
続きを読む
覚えられないと言うよりは"間違って覚えている"としか思えない間違えっぷりだ。
こないだも、私が家に入るやいなや
"だだだだっ!!"
とやかましい足音と共に現れる娘。
しかもやたらニコニコしている。
そして放った言葉が、
「ただいま!!」
…うーん。今回も失敗の御様子。
思わず顔をしかめたくなる。
どう返事をしたものか迷いながらも
「ただいま。」
と返すと、
「おかえり、でしょ~?」
…まさかこの歳になって挨拶について教わることになるとは思いませんでした。
なかなか残念な返事である。
保育園の先生曰く、最初4月頃に比べてよく喋るようになったそうで
私もやっと日本語覚えたか~と感慨深げでしたが、勘違いかもわからんな…。
続きを読む