2009年09月03日
幻の飲み物
管理人でございます。こんにちは。
今日もヒマな私は、アクセス解析のアクセス元なんかをぼーっと眺めておった。
すると…ん…?くま子??
なんと!!私のケーキの記事ではないか!!
いやはや、こんな所に私のブログが顔を出しているとは…。
なんだかこっぱずかしいものですなぁ…。
さて、これまでも何度か"幻の食品"シリーズをお届けしてきたがちょっと今回は
マニアック過ぎか!?という感じも致します。
もしご賛同いただければコレ幸いでございます。
皆様。ブルガリアの"のむ"ヨーグルトシリーズはご存知だろうか?
スーパーに行けば必ずと言っていいほど1Lパックのものが置いてあるはずだ。
今日もヒマな私は、アクセス解析のアクセス元なんかをぼーっと眺めておった。
すると…ん…?くま子??
なんと!!私のケーキの記事ではないか!!
いやはや、こんな所に私のブログが顔を出しているとは…。
なんだかこっぱずかしいものですなぁ…。
さて、これまでも何度か"幻の食品"シリーズをお届けしてきたがちょっと今回は
マニアック過ぎか!?という感じも致します。
もしご賛同いただければコレ幸いでございます。
皆様。ブルガリアの"のむ"ヨーグルトシリーズはご存知だろうか?
スーパーに行けば必ずと言っていいほど1Lパックのものが置いてあるはずだ。
"飲む"ではないぞ。何故か知らないが"のむ"なのである。
その隣にはおそらくカルシウム増量のものが。私は飲んだことがないが。
そしてその隣には…運がよければ、のむヨーグルト グレープ&カシスが置かれている。

このカシス&グレープもなかなかの秀作であり、私も何度か飲んだことがある。
少し甘みが強いが、酸味とあいまってなかなか飲みやすい。
ずいぶん勿体つけたが、これが今日の本題である。

"ブルガリアのむヨーグルト アロエ"!!
あのさわやかな酸味とアロエのほのかな甘みは未だに私の心を捕らえて離さないのである。
…チョット言い過ぎか?
見なくなってから、かれこれ1年くらいは経ちましたが、いつの間にやらぱったりと見なくなってしまった。
明治乳業のサイトにはしっかり掲載されており、探した限り販売中止などの記載もなかったように
思うのだが…。

ちなみに、500mLパックもあるようだが…。
まあ、1Lパックがあれば用なしですわな…。

類似品にご注意を…。
あ。メーカーが違った。(苦笑
その隣にはおそらくカルシウム増量のものが。私は飲んだことがないが。
そしてその隣には…運がよければ、のむヨーグルト グレープ&カシスが置かれている。

このカシス&グレープもなかなかの秀作であり、私も何度か飲んだことがある。
少し甘みが強いが、酸味とあいまってなかなか飲みやすい。
ずいぶん勿体つけたが、これが今日の本題である。

"ブルガリアのむヨーグルト アロエ"!!
あのさわやかな酸味とアロエのほのかな甘みは未だに私の心を捕らえて離さないのである。
…チョット言い過ぎか?
見なくなってから、かれこれ1年くらいは経ちましたが、いつの間にやらぱったりと見なくなってしまった。
明治乳業のサイトにはしっかり掲載されており、探した限り販売中止などの記載もなかったように
思うのだが…。

ちなみに、500mLパックもあるようだが…。
まあ、1Lパックがあれば用なしですわな…。

類似品にご注意を…。
あ。メーカーが違った。(苦笑
Posted by たろ at 23:59│Comments(2)
│スイーツ・お菓子
この記事へのコメント
ヨーグルト
特に食べ掛けを
次の日にふたを開けると、
汁がよぉけ上に
溜まってますでしょ?
あれを飲むと、
一気に下痢になります。
特に僕は。(~_~;)
便秘の人は必須アイテムでっせ。
特に食べ掛けを
次の日にふたを開けると、
汁がよぉけ上に
溜まってますでしょ?
あれを飲むと、
一気に下痢になります。
特に僕は。(~_~;)
便秘の人は必須アイテムでっせ。
Posted by よた at 2009年09月04日 10:55
>よた さん
ほぉー。ヨーグルトの上澄み(?)にはそんな効果があるんですね。
私の場合、朝一番で冷たい水やらジュースやらを"くいっ"と
飲んで、解消してますよ。
ベンピ性も大変なんですよねぇ…。
ほぉー。ヨーグルトの上澄み(?)にはそんな効果があるんですね。
私の場合、朝一番で冷たい水やらジュースやらを"くいっ"と
飲んで、解消してますよ。
ベンピ性も大変なんですよねぇ…。
Posted by たろ
at 2009年09月04日 18:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。