2010年07月17日
豊川旅行記~東三河ふるさと公園編
さて、今回もぼちぼちいきます、豊川編。
これとあと1回で終わりなので今しばらくお付き合いくださいましー。
今回は"東三河ふるさと公園"っていいまして、なんでも
"展望ツツジ園"なるものがあるとか!
展望台に登るとそこからは一面のツツジが地平線まで連なって…
ちくしょう!!見たいじゃないか!!
というわけで、近くにいたのも手伝って行ってみることになったのですが…
これとあと1回で終わりなので今しばらくお付き合いくださいましー。
今回は"東三河ふるさと公園"っていいまして、なんでも
"展望ツツジ園"なるものがあるとか!
展望台に登るとそこからは一面のツツジが地平線まで連なって…
ちくしょう!!見たいじゃないか!!
というわけで、近くにいたのも手伝って行ってみることになったのですが…
広すぎですここ。(-_-;)
10分もしないうちに帰りたくなったよボク!!(泣
この日暑かったしねー。まぁ晴れてた方がいいし仕方ないんだけど…。
一応、展望ツツジ園まで行くつもりだったのですが…
ここ、見所がいくつかあって、それぞれが遊歩道でつながれてるんですよ。
北側の入り口から入りまして、近道?を通り1つ目の目的地、山野草園まで…
15分くらい?
勾配も結構あるので、意外に堪えます。
まあ…この時点で帰りたいスイッチがON!になったわけなんですがね?
なんとか山野草園に着いて1枚…。
桔梗がたーくさん咲いてましたよ!!ちょうど今が見頃なんですねー。

この星型は花の中でもかなりレベルの高い可愛さですね!
蕾ってほおずきみたいな形してるんですねー。

これ以外にもいろいろな花が咲いてます。
他にも芝桜とか…まあいろんな種類の花を育成してるようですね。
こちらも山野草園にて。
休憩所のデザインがなんかいい感じ!!

まあソンダケですが…。
山野草園までは行ったものの、展望ツツジ園まではまだまだかかるとのこと…。
遊歩道だと11分、まともなルートだと20分…ってホントか!?
案内看板を見るとまだまだ相当歩かされそうな気が…。
あともう一つ、今日はうなぎを食べなければいけないのです!!
しかも、うなぎ屋って閉まるのが妙に早いんですよね…。
…ってことで、ツツジ園は次回に持ち越し!ざーんねん!!
今度はもうちょっと涼しい時期に来ようね!
帰り道はちょっと寄り道。
こちら、"東三河あそび宿"って呼ばれてるそうです。
「バカな。こんな…子供だましの遊具で遊ぶはずがない…。」

「何ッ!?道に迷っただと!?オレはいつの間にこんな場所へ?」

「くっ…!ちょっと楽しいじゃないか!」

…ええ、なかなか出来がいいのでびっくりしました。(笑
座るとそれなりのスピードですが、しゃがんで靴のまま乗ると
ものすごいスピードが出るので大人でも楽しめること間違いなし!!
でもちょっとだけ空気は読んだ方がいいよ!
こんな大の大人が2回も乗るなんて恥ずかしいからね!!
ほっとくと日が沈むまでむしり続けそうですな…

相変わらず破壊活動が大好きなウチの娘でありました…。
今日もしつこくのっけときます。豊川観光協会のサイト。
このふるさと公園は"あそぶ"の中にあります。
エリア別でいうと"D"ですね。
ここも豊川ICじゃなくて音羽ICの方がいいです。
さて、ダラダラ続いた豊川旅行記ですが次回で終わりです。
まぁ、"シメ!"って言えるような内容じゃあございませんが…。
ではまた、近いうちに…。
10分もしないうちに帰りたくなったよボク!!(泣
この日暑かったしねー。まぁ晴れてた方がいいし仕方ないんだけど…。
一応、展望ツツジ園まで行くつもりだったのですが…
ここ、見所がいくつかあって、それぞれが遊歩道でつながれてるんですよ。
北側の入り口から入りまして、近道?を通り1つ目の目的地、山野草園まで…
15分くらい?
勾配も結構あるので、意外に堪えます。
まあ…この時点で帰りたいスイッチがON!になったわけなんですがね?
なんとか山野草園に着いて1枚…。
桔梗がたーくさん咲いてましたよ!!ちょうど今が見頃なんですねー。
この星型は花の中でもかなりレベルの高い可愛さですね!
蕾ってほおずきみたいな形してるんですねー。
これ以外にもいろいろな花が咲いてます。
他にも芝桜とか…まあいろんな種類の花を育成してるようですね。
こちらも山野草園にて。
休憩所のデザインがなんかいい感じ!!
まあソンダケですが…。
山野草園までは行ったものの、展望ツツジ園まではまだまだかかるとのこと…。
遊歩道だと11分、まともなルートだと20分…ってホントか!?
案内看板を見るとまだまだ相当歩かされそうな気が…。
あともう一つ、今日はうなぎを食べなければいけないのです!!
しかも、うなぎ屋って閉まるのが妙に早いんですよね…。
…ってことで、ツツジ園は次回に持ち越し!ざーんねん!!
今度はもうちょっと涼しい時期に来ようね!
帰り道はちょっと寄り道。
こちら、"東三河あそび宿"って呼ばれてるそうです。
「バカな。こんな…子供だましの遊具で遊ぶはずがない…。」
「何ッ!?道に迷っただと!?オレはいつの間にこんな場所へ?」
「くっ…!ちょっと楽しいじゃないか!」
…ええ、なかなか出来がいいのでびっくりしました。(笑
座るとそれなりのスピードですが、しゃがんで靴のまま乗ると
ものすごいスピードが出るので大人でも楽しめること間違いなし!!
でもちょっとだけ空気は読んだ方がいいよ!
こんな大の大人が2回も乗るなんて恥ずかしいからね!!
ほっとくと日が沈むまでむしり続けそうですな…
相変わらず破壊活動が大好きなウチの娘でありました…。
今日もしつこくのっけときます。豊川観光協会のサイト。
このふるさと公園は"あそぶ"の中にあります。
エリア別でいうと"D"ですね。
ここも豊川ICじゃなくて音羽ICの方がいいです。
さて、ダラダラ続いた豊川旅行記ですが次回で終わりです。
まぁ、"シメ!"って言えるような内容じゃあございませんが…。
ではまた、近いうちに…。
Posted by たろ at 23:20│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
元浜松人の私としましては、地元でうなぎを食べてみたい
というのは非常にうれしい事であります。
比べられる!「一色産の方が味が深い」とか言われる!
ジャンボの非常口からボブスレーまで、滑り台は密かな
男のロマンでありますね。
今度は頭から滑り込んで「じぶんぎょらい!」ネタで攻めると
ブログ的にグッドテイスト!
皆さんが生暖かい目で閲覧してくださいます。
というのは非常にうれしい事であります。
比べられる!「一色産の方が味が深い」とか言われる!
ジャンボの非常口からボブスレーまで、滑り台は密かな
男のロマンでありますね。
今度は頭から滑り込んで「じぶんぎょらい!」ネタで攻めると
ブログ的にグッドテイスト!
皆さんが生暖かい目で閲覧してくださいます。
Posted by ねこまたぎ at 2010年07月18日 11:01
>ねこまたぎさん
ごめーん間違えたよ!!
今回も前回の続きで豊川だよ!
まさかタイトルを間違えてそのまま気付かないとは!不覚!!
ええ、浜松も少し前行ったんですよねー。
が、時間が合わずにうなぎを食べるのは断念してしまいました…。
次に行く時は必ず…!!
滑り台いいね!
スピードにスリルを求めてるんじゃないさ。
…明日が見たいからさ。
みたいなね!
「じぶんぎょらい」ですかー。
なるほど、これを成功させればブーログでヒーローになれること
間違いなしですな!
…ねこさん、次の記事のネタはこれで決まりですぜ?
ごめーん間違えたよ!!
今回も前回の続きで豊川だよ!
まさかタイトルを間違えてそのまま気付かないとは!不覚!!
ええ、浜松も少し前行ったんですよねー。
が、時間が合わずにうなぎを食べるのは断念してしまいました…。
次に行く時は必ず…!!
滑り台いいね!
スピードにスリルを求めてるんじゃないさ。
…明日が見たいからさ。
みたいなね!
「じぶんぎょらい」ですかー。
なるほど、これを成功させればブーログでヒーローになれること
間違いなしですな!
…ねこさん、次の記事のネタはこれで決まりですぜ?
Posted by たろ
at 2010年07月18日 21:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。