2011年04月25日
ずいずい瑞龍寺のライトアップ
管理人でございますこんにちは。
昨日は一日雨だったと思いきや晴れ間が出て虹が見えたんですねえ!
なんと!私は!!撮り逃してしまいました!!
私がブログを始めて幾星霜、何度か"虹が出たよ~"という記事を目にしますが
未だかつて一度も撮ったことがありません!!
…まあそんなこんなで気だるい昼下がりでございますなあ…。
さて、先日は上中に"しだれ桃"を見に行きましたが
そこからちょいと足を伸ばして?戻って?稲武の"瑞龍寺"さんにも行きました。
こちらでは枝垂桜が有名でしてね。
たった一本ではありますが樹齢400年?とかでなかなかの見ごたえですぞ。
上中から稲武というと少し距離がありますけどね。
"一粒で二度おいしい"効果を狙っております。
ではどうぞ。
昨日は一日雨だったと思いきや晴れ間が出て虹が見えたんですねえ!
なんと!私は!!撮り逃してしまいました!!
私がブログを始めて幾星霜、何度か"虹が出たよ~"という記事を目にしますが
未だかつて一度も撮ったことがありません!!
…まあそんなこんなで気だるい昼下がりでございますなあ…。
さて、先日は上中に"しだれ桃"を見に行きましたが
そこからちょいと足を伸ばして?戻って?稲武の"瑞龍寺"さんにも行きました。
こちらでは枝垂桜が有名でしてね。
たった一本ではありますが樹齢400年?とかでなかなかの見ごたえですぞ。
上中から稲武というと少し距離がありますけどね。
"一粒で二度おいしい"効果を狙っております。
ではどうぞ。
まずはお昼過ぎの写真から。
16時くらいですね。

入り口の門をくぐりますと…

…うーん。
葉っぱ多いですね。
時期を逃してしまった模様…。
まあまあ、でもなかなかじゃあありませんか。

樹齢400年だとかいいますといろんな歴史が詰まっているんでしょうなあ…。
実際、何度か枯死しかけたこともあるようで。
生き永らえるのも意外に難しいものなんですねえ…。
まあ、ここ以外にはそれほど撮影スポットもなく。(苦笑
少し早く夜飯を食べたりとか時間を潰すことにあいなりました。
しばらく待つと…ライトアップ開始です!
大体18:30頃でした。
縮小しちゃうとイマイチな感じ??
実物はもっときれいだったのですが。うーむ。

ここ、ちょっと変わってるなーと思うのは
ライトの色を少しづつ変えてるんですよね。
蛍光灯の昼白色とか昼光色とか…。
わざとなのかな?よくわかりませんが…。
花だけをアップで撮りたかったですが風があるので断念しました…。
まあこのくらいが限界みたいです。

バックの花がいやにピンクだなーと思ったら違う木でしたな。(汗
おまけ。
いたずらするおっさんの図。

鐘なんて初めて鳴らしたよ!!
余は満足じゃ!"Mission Complete !!"ってヤツだね!
16時くらいですね。

入り口の門をくぐりますと…

…うーん。
葉っぱ多いですね。
時期を逃してしまった模様…。
まあまあ、でもなかなかじゃあありませんか。

樹齢400年だとかいいますといろんな歴史が詰まっているんでしょうなあ…。
実際、何度か枯死しかけたこともあるようで。
生き永らえるのも意外に難しいものなんですねえ…。
まあ、ここ以外にはそれほど撮影スポットもなく。(苦笑
少し早く夜飯を食べたりとか時間を潰すことにあいなりました。
しばらく待つと…ライトアップ開始です!
大体18:30頃でした。
縮小しちゃうとイマイチな感じ??
実物はもっときれいだったのですが。うーむ。

ここ、ちょっと変わってるなーと思うのは
ライトの色を少しづつ変えてるんですよね。
蛍光灯の昼白色とか昼光色とか…。
わざとなのかな?よくわかりませんが…。
花だけをアップで撮りたかったですが風があるので断念しました…。
まあこのくらいが限界みたいです。

バックの花がいやにピンクだなーと思ったら違う木でしたな。(汗
おまけ。
いたずらするおっさんの図。

鐘なんて初めて鳴らしたよ!!
余は満足じゃ!"Mission Complete !!"ってヤツだね!
Posted by たろ at 21:55│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。